こんにちは〜ミント◡̈です。
今回は、6月の家計簿です。
今月はボーナス月🙌嬉しい!
家計の収入は、私のみ。。。でしたが、ようやく失業保険が数日でました。
夫の収入がなくなって2ヶ月目。。。。。😇ようやく。。。。
今月は、楽天のお買い物マラソンでまとめ買いをする月でした。
2−3ヶ月一度参戦して、ポイントをもらっています。
昨年は1年で8万ポイントもらっていました✨
本当にありがたい♡
家計の方針

- 少しの金額でもムダなものにはお金を払わない
- 食べたもので身体は作られる!!と考えているので、食費は節約していません。
- 家事の時間を減らすため、家電はフル稼働で、電気代は節約できていません。
- 固定費+食費+変動費+娯楽費で20万円が理想
6月の支出 225,700 円

今月の支出一覧です。画像は5月ですが、正しくは6月です。
まとめ買いする月なので、食費がかなり増えています💦
- 固定費 90,200 円
- 食費 73,100 円
- 変動費 38,700 円
- 娯楽費 23,700 円
- 特別費 0円
各項目をみていきます。
固定費 90,200 円

ここは安定しています。
固定費ですが、生活にかかる必要なコストも固定費に入れているので、多少の変動はあります。
お小遣いは、現在妻のみです。
出産前は2万円でしたが、出産後からは5,000円です。
お互い1万円ずつにしようか考え中。。。
食費 73,100 円

まとめ買いしたもの合計約13,000円
▶ナッツ2袋 3500円
▶干し芋 2100円
▶焼海苔2袋 2500円
▶発芽米 3200円
▶その他食品 2000円
これらを引いても6万円なので、やっぱ今月は食費が高い💦
家族3人なのに。。。。🐷🐷🐷
変動費 38,700 円
変動費もまとめ買い
▶歯磨き粉など 5,000円
▶コンタクト 10,000円
▶メイク落とし 3,300円
▶洗濯洗剤 2,000円
病院代は、乳がん検診で高くなりました。
娯楽費 23,700 円

▶炭酸水4箱 5,500円
▶おつまみ 3,000円
最近は暑くなってきたので、ビールを時々購入♡
夏はビールが美味しいですよね♪
特別費 0円
7月8月は特別代が多そう💦
貯蓄率 66%✨
今月は
妻→給料+ボーナス
夫→失業保険
それプラス、私の給料は
毎月の給料を少なめに入金しているので、給料振込口座にコツコツ貯まったお金をボーナス月に下ろします。
唯一、ATMへ行く日です。
ボーナス30万円と毎月コツコツ貯まったお金がなんと20万円!!
合計50万円!!
私のお給料は地方銀行指定です。毎月ATMへ行きたくないので、SBIネット銀行の自動入金を利用しています。
給料振込口座にお金がなくならないように、毎月少なめに設定しています。

まとめ
今月の支出合計は225,000円。
今月は私のボーナスと夫の失業保険が少し入りましたので、家計は黒字になりました。
毎回ニュースになる平均ボーナスには全く届きませんが、やっぱりボーナスは嬉しいです^^
7月8月は光熱費も上がり、特別費が増大しそうですが、無駄遣いだけはしないように気をつけたいですね。
ビールが美味しい季節なのでの飲み過ぎも注意♪
最後までご覧いただきありがとうございました〜◡̈